2012年03月09日
赤穂海浜公園キャンプ場に行ってきました(^^)/
3月3日~4日、晴れ男ぶりを発揮してほんの少しの晴れ間に牡蠣キャンプしてきましたv
v


3月に入って雨が多い中、この日、ピンポイントで晴れ
てくれました~
いろんな方のブログを読ませていただきまして、しおさい市場と呼ばれる漁港で良い牡蠣がお安く買え
るみたいですので、まずは食材(牡蠣)を買いに向かいました。
=3 堺から阪神高速→第二神明
→加古川バイパス→姫路バイパス→国道2号線→国道250号で約2時間少しで到着!途中海岸べ
りで交互通行が困難な細いトンネルあり
少し戻るような感じになりますが国道ルートの方が間違い
ないでしょう(^_^;)到着がちょうど昼前でしたので車がいっぱいでしたが運よくすぐに駐車出来まして
あたりをウロウロと、、、


中では牡蠣の食べ放題なるものをしていました
お土産屋さんや牡蠣以外の食材なんかも販売され
ていまして、活気があって賑やかでした



そして、いろんなお店がある中、皆さんの情報によると鎌倉水産の牡蠣が良いということで、少し離れ
た所まで歩いて行きました。途中、牡蠣を積んだ船が帰ってくるところも見れました。


そして鎌倉水産に行きますと、皆さんお昼休憩かして、商売をされてなかった雰囲気でしたから
、
とりあえず横のお店で腹ごしらえで、焼き牡蠣とカキフライ、牡蠣メシを食べました


食べ終わって、鎌倉水産を覗いて見るとまだ商売ッ気ない感じでしたので仕方なく戻ってましたら、愛
想のいいお姉さんが、牡蠣どうですか?と声を掛けてもらったので、そこで購入
1kgあたり¥850
ってのはここでの均一料金でしょう。12~13個ぐらいと言ってたんで、2kg購入
これが思った以
上に入ってました。あと生食用の牡蠣も買いまして代金を払おうとしたら、芸能人と一緒に写ってる写
真がズラリと、、、
ここも結構人気のある、かましま水産ってお店みたいでして、向かいではお母さ
んらしき人が、カキオコや牡蠣焼きそばなんかもしていて、ここで牡蠣を買った人は¥100引きにして
くれてました。あとオマケやサービスもしてもらい、皆さん愛想が良くて、いいお店で購入できました

食材を購入したあと途中お店で、赤穂の地酒
忠臣蔵
を購入(*^_^*)
いざキャンプ場に
=3、、、15分くらいで到着!まだチェックインの14時前でしたので、受付で待機
駐車場に車を止めさせてもらい、子供達お待ちかねの、向かいの公園に遊びに行きました。
その前に、、、記念撮影
今回は珍しく、いつもはカメラマンの私も、、、(笑)


道をひとつ渡ればすぐに公園ゲートがあって、かなり広い公園です
四季の広場 池の向こうには観覧車
小さい子供向け遊具 難破船
載せきれな程の遊具の多さ
2時間程しか遊べなかったので、子供達は不完全燃焼っぽい感じかな
~(^_^;)ここは1日じゃ時間足りないですね~
気がつけば時間はすでに3時
キャンプ場に戻って設営しなければ
受付はホテルのロビーみたいで、中には自販機や冷蔵庫なんかもありました


チェックインしましてサイトへ少し迷いながら行きました(^_^;)
うちはエコノミーサイトB-6、結構広いサイトでした。完全設営に1時間くらいで完了


キャンプ場内にも小さい子供向け遊具が4カ所ありまして、うちはこれだけでも十分だったかもし
れませんね~
遊具で遊んだらこばらが空きましたので、今日は3月3日の雛祭り
で雛あられを食べてから、
陽も暮れてきましたので近くの温泉宿の鹿久居荘に行きまして汗を流しました
この辺には温泉宿が7~8軒あるみたいですが、キャンプ場で割引券をもらえるのが2軒で近い
方に行きました。海の近くの温泉ですからしょっぱい泉質でした。
ただお風呂はそんな広さは
なく混雑時はどうなるのか、、、


さっぱりしたあとサイトに戻り私が楽しみにしていた焼き牡蠣とカキフライ
私は炭を熾して
焼き牡蠣の準備、嫁とYOUはカキフライの準備、やっぱり女の子ですね~
、、、一方JINは何を手伝うことなく、二人の間に入って、、、邪魔を
(笑)
殻付きの分を焼いて4~5分、いいかんじに出来ました
カキフライも
で3~4分で
子供用にフライドポテトもいい感じ
昼に残ったカキソバを、嫁の提案でご飯と混ぜてそば飯に
ほんと全部が美味しくて美味しくて
来年も牡蠣キャンプ決定
(笑)
食後のデザートは定番の焼きマシュマロで(^^) JINは睡魔で限界超えているのに、、、(笑)

今回は初めて温度計を持って行きました。思ったほど寒くなくテント内は快適ですぐに爆睡

、、ですがYOUが咳がひどくて起きると、なんかテーブル周りがおかしい、、ん~~~!皿がひっくり
かえってる~
あっ
そば飯の
3個作ったのに1個ない~


そう言えば睡眠前に星を見ようとして、外に出た時に猫
がいたな~まぁ~サルやイノシシみたいに
害がないから、まだマシか~
他は被害はなく、朝まで爆睡!少し飲みすぎましたね~
朝はトラメでホットサンドとパン耳を揚げパンに


食後、少しパラパラ
きましたので、本降りになる前に急いで撤収
なんとかセーフ
ギリギリ晴
れ男を守りました~~~
!(^^)!(笑)
早く撤収ができましたので、遊具で遊びながらキャンプ場をウロウロと、、、


展望台 展望台からの景色

ほんとは池やったんかな~?

キャンプ場マップサイト区割り(ほぼ指定は出来ないみたいです)




記念撮影

昼前から雨
が本降りに
残念ながら帰路に
=3また来たいキャンプ場ですね~


いろんな方のブログを読ませていただきまして、しおさい市場と呼ばれる漁港で良い牡蠣がお安く買え
るみたいですので、まずは食材(牡蠣)を買いに向かいました。

→加古川バイパス→姫路バイパス→国道2号線→国道250号で約2時間少しで到着!途中海岸べ
りで交互通行が困難な細いトンネルあり

ないでしょう(^_^;)到着がちょうど昼前でしたので車がいっぱいでしたが運よくすぐに駐車出来まして
あたりをウロウロと、、、

中では牡蠣の食べ放題なるものをしていました

ていまして、活気があって賑やかでした



そして、いろんなお店がある中、皆さんの情報によると鎌倉水産の牡蠣が良いということで、少し離れ
た所まで歩いて行きました。途中、牡蠣を積んだ船が帰ってくるところも見れました。

そして鎌倉水産に行きますと、皆さんお昼休憩かして、商売をされてなかった雰囲気でしたから

とりあえず横のお店で腹ごしらえで、焼き牡蠣とカキフライ、牡蠣メシを食べました

食べ終わって、鎌倉水産を覗いて見るとまだ商売ッ気ない感じでしたので仕方なく戻ってましたら、愛
想のいいお姉さんが、牡蠣どうですか?と声を掛けてもらったので、そこで購入

ってのはここでの均一料金でしょう。12~13個ぐらいと言ってたんで、2kg購入

上に入ってました。あと生食用の牡蠣も買いまして代金を払おうとしたら、芸能人と一緒に写ってる写
真がズラリと、、、

んらしき人が、カキオコや牡蠣焼きそばなんかもしていて、ここで牡蠣を買った人は¥100引きにして
くれてました。あとオマケやサービスもしてもらい、皆さん愛想が良くて、いいお店で購入できました

食材を購入したあと途中お店で、赤穂の地酒


いざキャンプ場に

駐車場に車を止めさせてもらい、子供達お待ちかねの、向かいの公園に遊びに行きました。

その前に、、、記念撮影



道をひとつ渡ればすぐに公園ゲートがあって、かなり広い公園です

四季の広場 池の向こうには観覧車

小さい子供向け遊具 難破船
載せきれな程の遊具の多さ

~(^_^;)ここは1日じゃ時間足りないですね~

気がつけば時間はすでに3時


受付はホテルのロビーみたいで、中には自販機や冷蔵庫なんかもありました

チェックインしましてサイトへ少し迷いながら行きました(^_^;)
うちはエコノミーサイトB-6、結構広いサイトでした。完全設営に1時間くらいで完了



キャンプ場内にも小さい子供向け遊具が4カ所ありまして、うちはこれだけでも十分だったかもし
れませんね~

遊具で遊んだらこばらが空きましたので、今日は3月3日の雛祭り

陽も暮れてきましたので近くの温泉宿の鹿久居荘に行きまして汗を流しました

この辺には温泉宿が7~8軒あるみたいですが、キャンプ場で割引券をもらえるのが2軒で近い
方に行きました。海の近くの温泉ですからしょっぱい泉質でした。

なく混雑時はどうなるのか、、、

さっぱりしたあとサイトに戻り私が楽しみにしていた焼き牡蠣とカキフライ

私は炭を熾して


、、、一方JINは何を手伝うことなく、二人の間に入って、、、邪魔を


殻付きの分を焼いて4~5分、いいかんじに出来ました



子供用にフライドポテトもいい感じ


ほんと全部が美味しくて美味しくて


食後のデザートは定番の焼きマシュマロで(^^) JINは睡魔で限界超えているのに、、、(笑)
今回は初めて温度計を持って行きました。思ったほど寒くなくテント内は快適ですぐに爆睡

、、ですがYOUが咳がひどくて起きると、なんかテーブル周りがおかしい、、ん~~~!皿がひっくり
かえってる~






そう言えば睡眠前に星を見ようとして、外に出た時に猫

害がないから、まだマシか~


朝はトラメでホットサンドとパン耳を揚げパンに


食後、少しパラパラ



れ男を守りました~~~

早く撤収ができましたので、遊具で遊びながらキャンプ場をウロウロと、、、

展望台 展望台からの景色
ほんとは池やったんかな~?
キャンプ場マップサイト区割り(ほぼ指定は出来ないみたいです)
炊事棟(お湯も出ます) 分別されたゴミ箱
記念撮影
昼前から雨




Posted by susu7770 at 01:10│Comments(5)
│赤穂海浜公園AC
この記事へのコメント
牡蠣 うまそうですね~
我が家もそんなリッチなキャンプがしたいです!!
キャンプ場で揚げ物って片付け大変じゃないですか??
我が家もそんなリッチなキャンプがしたいです!!
キャンプ場で揚げ物って片付け大変じゃないですか??
Posted by cocomax
at 2012年03月09日 19:41

cocomaxさん こんばんわ(^^)
私も最初、片づけ面倒な感じに思ってましたが、油の量は少なめで料理をし
て、新聞紙に吸わせて火ばさみで焚火の中に少ずついれました。ダッチオー
ブンでしましたので、家に帰ってからきっちり洗いました。
私も最初、片づけ面倒な感じに思ってましたが、油の量は少なめで料理をし
て、新聞紙に吸わせて火ばさみで焚火の中に少ずついれました。ダッチオー
ブンでしましたので、家に帰ってからきっちり洗いました。
Posted by susu7770
at 2012年03月11日 06:26

なんとかなるものなんですね~
揚げ物ができればキャンプでの料理の幅が広がりますよね!
嫁にアピールしてみよっと^^;;
揚げ物ができればキャンプでの料理の幅が広がりますよね!
嫁にアピールしてみよっと^^;;
Posted by cocomax
at 2012年03月11日 18:20

牡蠣キャンプ・・・
今の私には目に毒ですな~
よだれをジュルジュル言わしながら見させていただきましたよ。
私もsusuさん家の子供にして~
今の私には目に毒ですな~
よだれをジュルジュル言わしながら見させていただきましたよ。
私もsusuさん家の子供にして~
Posted by マイケル at 2012年03月16日 06:48
マイケルさん こんばんは(^^)
うちの子供に、、、私は結構きびしいですよ~^^;(笑)
牡蠣キャンプですが、かなり良かったですよ!(^^)!こらからはもう少し料理にこ
だわったキャンプに出来たらな~って思ってます。
うちの子供に、、、私は結構きびしいですよ~^^;(笑)
牡蠣キャンプですが、かなり良かったですよ!(^^)!こらからはもう少し料理にこ
だわったキャンプに出来たらな~って思ってます。
Posted by susu7770
at 2012年03月17日 23:36
