2017年08月29日
今年のお盆休みも例年のように^_−☆
8月11日~16日 今年のお盆休みは過去最高に長い休みになりました

ココパリゾート白山ヴィレッジ シャトーホテルからの景色
今年も天気が良くのんびりゆっくりしてきました
※今回は手抜きな備忘録です、キャンプネタは少しだけ、、、

にほんブログ村
毎年ですが母親に兄家族、ウチ、弟家族ですが、子供が大きくなり部活等で
ついてこれなくなり、人数は年々減っています
ウチは全員参加ですけどね

ついてこれなくなり、人数は年々減っています

ウチは全員参加ですけどね





今年も天気が良くのんびりゆっくりしてきました
※今回は手抜きな備忘録です、キャンプネタは少しだけ、、、

にほんブログ村
気がつけば8月も月末ですね。忘れないうちに、、、って昨年と同じフレーズ
今年は山の日が金曜日でしたので、
どうしても盆前までに仕事を、、、みたいなのが多い職種ですので
10日まではめっちゃバタバタしました
しっかり仕事を終わらせた私のお盆休み1日目はゴルフ
この時期のゴルフ場は芝が綺麗ですので
ゴルフしていてもペグが打ちたくなります
お盆休み2日目
はご先祖様のお墓参りを済ませた後に
年に二回の贅沢の白山ヴィレッジへ向かいます
=3
子供たちはプールへ、私たちは部屋でビール
を飲んで
温泉
&サウナでゆっくりします
お盆休み3日目
は私と兄と甥っ子はゴルフ
嫁、子供たちはプールで遊びます
夕方、母親、兄家族、弟家族と別れ、例年のようにイオンモール明和へ
コインランドリーで洗濯を済ませた後
翌日の食材購入と、夕食を済ませゲーセンへ

今年は山の日が金曜日でしたので、
どうしても盆前までに仕事を、、、みたいなのが多い職種ですので
10日まではめっちゃバタバタしました

しっかり仕事を終わらせた私のお盆休み1日目はゴルフ

この時期のゴルフ場は芝が綺麗ですので
ゴルフしていてもペグが打ちたくなります

お盆休み2日目

年に二回の贅沢の白山ヴィレッジへ向かいます

子供たちはプールへ、私たちは部屋でビール

温泉


お盆休み3日目

嫁、子供たちはプールで遊びます
夕方、母親、兄家族、弟家族と別れ、例年のようにイオンモール明和へ
コインランドリーで洗濯を済ませた後
翌日の食材購入と、夕食を済ませゲーセンへ

500円で二匹ゲット


高校生の時によくやったものですが、まだまだ腕は大丈夫みたいです

この日の宿泊はキャンカーですが
昨年と同じ紀勢自動車道の始神テラスに向かいます


年々、車中泊の方たちが増えている感じです


キャンカーの中は夏仕様でゴザで快適です

お盆休み4日目

この日は三番乗りでしたがいつものいい場所を確保

コールマンシェードを設営した後に朝ビール

朝イチでキンキンに冷えたビールはたまりません

(※この後6時間後までは運転をしていません)
飲酒運転は絶対にいけません

綺麗な川を堪能します
今回、スマホ用の防水カバーで水中撮影をしてみましたが
こんな感じで魚は写っておりません

いっぱいいる所に向けてシャッターをきりますが、
川底の色と同化してわかりませんね

小食軍団の昼食はこんな感じで簡単です

キャンカーの冷蔵庫で冷やされたコーラは飲み頃です
2時過ぎまでしっかり遊んで、体を温めにこれまた昨年と同じ多気の湯へ
多気クリスタルタウンショッピングセンターへ向かいます
マックスバリューでアルコールの補給をしてから温泉
へ
昨年はお盆休み中、子供は100円でしたが今年は正規の料金でした

まだ時間が早かったので一杯だけ生ビール
を
ここの料理は結構おいしくてビールがすぐになくなっちゃいました

食後は昨年と同じようにカラオケに行きました
しかし、通信カラオケなのに新曲が全然入っていなくて
ちょいと残念でした

YOUはオキニの西野カナ

私は18番のコンプレックス

JINはキセキ
嫁は、、、
何を歌ってたやろ
(笑)
新曲がなかったんですが、それなりに楽しめました
カラオケで盛り上がった後はこの日の就寝地の道の駅伊勢志摩に向かいます

お盆休み、ここは5年連続で泊まっています

夜は横はドアを全開で網戸にして、後ろはボーンバーでちょい開き
そのおかげでかなり涼しかったので熟睡出来ましたが
明け方から雨がパラパラと
※最近、道の駅の利用の仕方で賛否がよく出ていますね。
あくまで休憩所、仮眠所ですので、花火、BBQは論外
飲食もレストランやフードコート、公園広場があるような所では
問題ないのでしょうが、駐車場ではどうかと、、、
このような広い駐車場でまだまだあきがあるので、
他の方には迷惑はかからないでしょうが、あくまで駐車場ですので
テーブルにチェアはどうなんでしょうね???
微妙なとこですが。ひどくなる前にルールはあった方がいいかもですね
お盆休み5日目
道の駅伊勢志摩を8時に出発
小食軍団のウチには丸義の魚介の量は多いのでいつものココ
ぎゅーとら伊勢志摩店

ここの魚介もそこそこでお肉もいいのが売られています

10時ごろあずり浜へ到着
志摩オートキャンプ場のHPより割引券を利用して
あずり浜駐車場に車を停めます
曇っていますがそこそこ海水浴客がいてます

ここでも朝ビール

曇っていますが水温はそんなに低くなくてちょうどいいって感じ

磯和さんが掃除をしてくれていますので、ごみのない綺麗な浜です

ここでも水中撮影をしますが、、、

スマホではこれが限界なんかな~

砂遊び定番の山崩しも、見ての通り砂が綺麗です
14時になりチェックインが出来ますので、
海遊び終了してキャンプ場へ

今回はA-10を利用させていただきました
やはりこの辺りはサイトが広い~


夏用幕のランステPro,M張ってもまだまだ余裕があります

テント内別居
(笑)
コールマンシェードは嫁、YOU,JIN
ランブリデュオのインナーで私
ここで最近キャンプに参加しない嫁とYOUのチェア忘れ
来客用のハイランダーの長椅子があったので良かったです
あと今回は天候がどうなるかわからなかったので
強風時に強度が不明な二股ポールは使用しませんでした。
陽も沈んできましたので焚火に火を入れます

この日の夕食は海鮮&お肉のBBQですがまさかの写真なし
食べている最中に弱い雨がパラパラと降ってきましたので
ランステの前の幕の下にコンロを移して再開
お肉もサザエも美味しくいただきました
食後は焼きマシュマロをして談笑していますと
消灯時間の22時になり、あたりは真っ暗に
焚火
しているのもウチだけでした
ファミが多いこの時期は夜が早いですね
仕方ないのでウチも消灯
・
・
・
・
・
翌朝
お盆休み6日目
雨は降っていませんが、曇り空です

5時半ごろ朝焚火開始
モーニングコーヒーを頂きます

朝食は簡単に流水麺でサラサラっと済ませます
夏のバテた食欲の沸かないときはこれに限ります
11時前に乾燥撤収してから、あずり浜でかき氷をいただきます

ここのかき氷はふわふわで美味しいです

締めの温泉 みたすの湯
ここのお風呂は私好きなんですよね~
炭酸泉と絹の湯、高温サウナに低温サウナ
中の食事処も結構おいしくてゆっくり出来ます
帰り、まだ時間が早かったかのか渋滞もなくスムーズに帰れました。
今回も怪我なくアウトドアでお盆休みを楽しみました
昨年と全く一緒な行動パターンでした
来年は子供達も飽きてくるでしょうから、違う所にでも行こうかと考え中です
ただ夏大好きな私は海は外したくはないんですよね~


朝イチでキンキンに冷えたビールはたまりません


(※この後6時間後までは運転をしていません)
飲酒運転は絶対にいけません




今回、スマホ用の防水カバーで水中撮影をしてみましたが
こんな感じで魚は写っておりません


いっぱいいる所に向けてシャッターをきりますが、
川底の色と同化してわかりませんね


小食軍団の昼食はこんな感じで簡単です

キャンカーの冷蔵庫で冷やされたコーラは飲み頃です
2時過ぎまでしっかり遊んで、体を温めにこれまた昨年と同じ多気の湯へ
多気クリスタルタウンショッピングセンターへ向かいます
マックスバリューでアルコールの補給をしてから温泉

昨年はお盆休み中、子供は100円でしたが今年は正規の料金でした


まだ時間が早かったので一杯だけ生ビール


ここの料理は結構おいしくてビールがすぐになくなっちゃいました


食後は昨年と同じようにカラオケに行きました

しかし、通信カラオケなのに新曲が全然入っていなくて
ちょいと残念でした


YOUはオキニの西野カナ


私は18番のコンプレックス


JINはキセキ

嫁は、、、


新曲がなかったんですが、それなりに楽しめました

カラオケで盛り上がった後はこの日の就寝地の道の駅伊勢志摩に向かいます




夜は横はドアを全開で網戸にして、後ろはボーンバーでちょい開き
そのおかげでかなり涼しかったので熟睡出来ましたが
明け方から雨がパラパラと

※最近、道の駅の利用の仕方で賛否がよく出ていますね。
あくまで休憩所、仮眠所ですので、花火、BBQは論外

飲食もレストランやフードコート、公園広場があるような所では
問題ないのでしょうが、駐車場ではどうかと、、、

このような広い駐車場でまだまだあきがあるので、
他の方には迷惑はかからないでしょうが、あくまで駐車場ですので
テーブルにチェアはどうなんでしょうね???
微妙なとこですが。ひどくなる前にルールはあった方がいいかもですね

お盆休み5日目

小食軍団のウチには丸義の魚介の量は多いのでいつものココ
ぎゅーとら伊勢志摩店

ここの魚介もそこそこでお肉もいいのが売られています


10時ごろあずり浜へ到着

志摩オートキャンプ場のHPより割引券を利用して
あずり浜駐車場に車を停めます
曇っていますがそこそこ海水浴客がいてます


ここでも朝ビール


曇っていますが水温はそんなに低くなくてちょうどいいって感じ


磯和さんが掃除をしてくれていますので、ごみのない綺麗な浜です


ここでも水中撮影をしますが、、、

スマホではこれが限界なんかな~


砂遊び定番の山崩しも、見ての通り砂が綺麗です

14時になりチェックインが出来ますので、
海遊び終了してキャンプ場へ



やはりこの辺りはサイトが広い~



夏用幕のランステPro,M張ってもまだまだ余裕があります


テント内別居

コールマンシェードは嫁、YOU,JIN
ランブリデュオのインナーで私

ここで最近キャンプに参加しない嫁とYOUのチェア忘れ

来客用のハイランダーの長椅子があったので良かったです

あと今回は天候がどうなるかわからなかったので
強風時に強度が不明な二股ポールは使用しませんでした。
陽も沈んできましたので焚火に火を入れます


この日の夕食は海鮮&お肉のBBQですがまさかの写真なし
食べている最中に弱い雨がパラパラと降ってきましたので
ランステの前の幕の下にコンロを移して再開
お肉もサザエも美味しくいただきました

食後は焼きマシュマロをして談笑していますと
消灯時間の22時になり、あたりは真っ暗に

焚火


ファミが多いこの時期は夜が早いですね

仕方ないのでウチも消灯

・
・
・
・
・
翌朝
お盆休み6日目


5時半ごろ朝焚火開始

モーニングコーヒーを頂きます


朝食は簡単に流水麺でサラサラっと済ませます

夏のバテた食欲の沸かないときはこれに限ります

11時前に乾燥撤収してから、あずり浜でかき氷をいただきます


ここのかき氷はふわふわで美味しいです




ここのお風呂は私好きなんですよね~

炭酸泉と絹の湯、高温サウナに低温サウナ
中の食事処も結構おいしくてゆっくり出来ます
帰り、まだ時間が早かったかのか渋滞もなくスムーズに帰れました。
今回も怪我なくアウトドアでお盆休みを楽しみました

昨年と全く一緒な行動パターンでした

来年は子供達も飽きてくるでしょうから、違う所にでも行こうかと考え中です
ただ夏大好きな私は海は外したくはないんですよね~

この記事へのコメント
おはようございます♪
海、川、キャンプにゴルフ(o^^o)
夏休みを満喫ですね〜(^^)
同じ所って言うのも、「毎年、此処で過ごすのが我が家の夏休み」って感じで凄く素敵だと思いますよ(o^^o)
道の駅のルール・・・
スイマセン、角の非駐車スペースとは言え、チェアとテーブル出してご飯食べたのは私です||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
以後気をつけますm(_ _)m
海、川、キャンプにゴルフ(o^^o)
夏休みを満喫ですね〜(^^)
同じ所って言うのも、「毎年、此処で過ごすのが我が家の夏休み」って感じで凄く素敵だと思いますよ(o^^o)
道の駅のルール・・・
スイマセン、角の非駐車スペースとは言え、チェアとテーブル出してご飯食べたのは私です||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
以後気をつけますm(_ _)m
Posted by ゆっきぃ
at 2017年08月29日 09:03

ゆっきぃさん こんにちは(^^)
普段休みが少ないのでお盆休みはここぞとばかり遊びます(^。^)
私もsusu家のお盆休みは、、、みたいな風に思っていたのですが、子供達が大きくなるにつれ遊びが変わってきましたので、それに対応しなければならなくなりました^^;
わっ!ホンマや!(笑)
ゆっきぃさんダメですよ〜。私達は親しくなってゆっきぃさんの事知ってますから大丈夫ですけど、知らない人から見たら怖いですから(笑)、、、ってかお子さん小さいのであぶないですよ^ ^
事故やトラブルがなくてよかったですね(^o^)/
普段休みが少ないのでお盆休みはここぞとばかり遊びます(^。^)
私もsusu家のお盆休みは、、、みたいな風に思っていたのですが、子供達が大きくなるにつれ遊びが変わってきましたので、それに対応しなければならなくなりました^^;
わっ!ホンマや!(笑)
ゆっきぃさんダメですよ〜。私達は親しくなってゆっきぃさんの事知ってますから大丈夫ですけど、知らない人から見たら怖いですから(笑)、、、ってかお子さん小さいのであぶないですよ^ ^
事故やトラブルがなくてよかったですね(^o^)/
Posted by susu7770
at 2017年08月29日 10:35

こんばんは~
毎年決まった所で親戚が集まるって良いですよね。
実家に集まると両親が気疲れするし、ウチも毎年考えるんですが
年末年始だけです(;´・ω・)
COMPLEX、私達の世代ですが車内や家で聞かされるんで
子供達も結構覚えてますよね(笑)
今度振り付きで披露してください( ̄ー ̄)ニヤリ
JIN君、髪短くしたんですか?
男前ですねぇ~
毎年決まった所で親戚が集まるって良いですよね。
実家に集まると両親が気疲れするし、ウチも毎年考えるんですが
年末年始だけです(;´・ω・)
COMPLEX、私達の世代ですが車内や家で聞かされるんで
子供達も結構覚えてますよね(笑)
今度振り付きで披露してください( ̄ー ̄)ニヤリ
JIN君、髪短くしたんですか?
男前ですねぇ~
Posted by えいたまんパパ
at 2017年08月29日 22:01

えいたまんパパさん おはようございます(^^)
ウチの場合は男兄弟で封建制度が成り立っていますので、前は毎月集まっていましたが、子供達の部活等、生活環境が変わってきてますので今は年に2回くらい集まります(^。^)
COMPLEXは車で見るDVDの影響で、ウチもみんなが知ってます^ ^
シンバルがあればキックぐらいは披露出来ますよ(笑)
JINの髪の毛は定期的に短くなります(^-^)
ウチの場合は男兄弟で封建制度が成り立っていますので、前は毎月集まっていましたが、子供達の部活等、生活環境が変わってきてますので今は年に2回くらい集まります(^。^)
COMPLEXは車で見るDVDの影響で、ウチもみんなが知ってます^ ^
シンバルがあればキックぐらいは披露出来ますよ(笑)
JINの髪の毛は定期的に短くなります(^-^)
Posted by susu7770
at 2017年08月30日 08:47
