2014年04月08日
花見キャンプに行ってきました (^-^)/
4月4日~5日で、スモユリさん企画の花見キャンプに行ってきました
場所は縄文ピルツのある、もう皆さんご存知のところであります
9時に到着で、もう既にこれだけの幕が、、、
今日も出張先の岡山のホテルからのレポ発信です
今回は初張りの幕に宴会幕もなので、早く来たつもりが、上手がおられました
のんたみファミリーさんは、前のりで来ておられ、スモユリさんは設営をほぼ完了されて
おられました。 挨拶をすませ、まずはアスガルドの設営を
お手製のブルーシートを敷いて、フロアマットを広げて、フライシートをフロアとファスナー
で接合、ポールを組み立てて中に入って、立ち上げた時に、のんたみパパさんから、
「クマさんが中にいますよ!」
外に出て確認しますと、裏表が逆になってました、、、恥ずかしい~(笑)
そんなこんなもありまして、のんたみぱぱさん、スモユリさん、少しあとに到着された
まこちょさんに手伝ってもらいながら、なんとか設営完了
付属のポールが細いってことで、のんたみパパさんよりコールマンの太いポールを
お借りしまして、クマを前にしないと~等ご指導も頂き、タープもいい感じに連結完了
いつもユニークなのんたみパパさんとアスガルド&Kariの初張りの記念撮影
違う角度からも



その後モノを搬入しまして、とりあえず完全設営完了
初張りは物の配置等で時間食いますね~、、、ただこの時間が楽しいですね
また次はこうしてみよう、とか次回の楽しみもありますし~。
次はもっとデコるぞ~
、、、で一息ついたとこで、いつもならプシューなのですが、YOUの習い事のピアノの為
一度帰宅しないといけませんので、我慢我慢
、、、でここで皆さんのサイトを見学
まずは今回の花見キャンプ企画のスモユリさんサイト


次は前のりでキャンプされていた、のんたみファミリーさんサイト


次は、まこちょさんのサイト


次にとりごんさんのサイト





デイキャンプ?お忙しいのに顔を出されて、短い時間でしたが楽しかったです
最後に、まっさんのサイト



そして、宴会幕のまこちょさんのヴェレーロとウチのランドロック


、、、、っと大人がせっせと設営してる時に子供達は、お互い知った仲で既にキャンプを
楽しんでいる模様。アスガルドの中は子供たちの遊び場に
子供達がいっぱい寄ってくれるのは嬉しいことです
キャンプでDS、もう当たり前ですね、、、 まぁ~、きっかけ作りにはいいのですが、、、
、、、変な光景ですが、通信で皆がつながってますので、これもありかと、、、(笑)
とりごんさん&まこちょさんのの焚火台をお借りしまして、昼からも焚き火を



昼食は簡単に明太パスタ
時間は12時半に2時からピアノのレッスンのYOUを乗せ堺に帰宅
=3
私は会社に行き、焚き木をたらふく車に積み込み、3時にレッスンが終わったYOUを乗せて
キャンプ場へ=3
やっと、待ちに待ったプシューの時です
まこちょさんの3時のおやつのピザですがピンボケ~ビールとピザと焚火と、、、
たまりませんね~、、、、美味しい~、、、楽しい~、、、

桜の木の下、まこちょさんからの三色団子、、、花と団子と
私は場内を少し散策~。桜は7~8分咲きってところかな?


出張で富山に行くもんですから、富山ネタでベラベラと、、、
身内にキャンプ詳しい方がおられるみたいですが、初幕がジルコン凄すぎです
芝生広場でボール遊びにバトミントン。キャンプらしくなってきましたね~
遊んでいるうちに、暗くなってきましたので、そろそろ宴の準備を、、、
まこちょさんがヴェレーロの中に子供用お座敷を用意してくれました

ぞくぞくと宴会幕に料理が運び込まれていき準備が整っていきます
準備が整ったところで、スモユリさんの掛け声で乾杯~

お座敷にいる子供たちも乾杯~

美味しそうな料理があちこちから~ほんまに全部美味い~





子供達は就寝時間、今からは大人の時間です

ほわいとぷらむさんの襲撃もあり

コメントのやりとりはありましたが、やっと出会えて嬉しかったです
雨が降り続いていますので、星空撮影等出来ず、幕内でいい時間まで楽しい時間を
道具の話からお酒の話、歌の時間、私もだいぶ楽しく酔ってました~。
とりごんさんの武井君、これが噂の炎上ってやつですか?(笑)
そんなたわいもない話、、、でも楽しい~
12時過ぎまでワイワイと声のボリュームも抑え気味で、雨の音もありましたし幕内でしたので
大丈夫と思いますが、もし周りで気分を害された方がおられましたら、この場を借りましてお詫び
させていただきますm(_ _)m
(、、、酔うと声がほんの少しだけですが、楽しくて大きくなっちゃいますもので)
やっぱり一話で終わらせれなかったその2に続かせて頂きます
アスガルド羨ましいですね^^
立ち上がり部分が垂直なので、中が広々使えていますね^^
その分、ペグ打ちの本数が増えると思いますが、
アスガルドはだいたいどれくらい時間がかかるものなので
しょうか(^^)?
その2、楽しみにしています^^v

いや~~~
楽しかったですね!!
私もしばらく引きずりそうですw
アルガルド、めっちゃかっこよかったです♪
ランドロックの時も2回目以降の設営は早かったので
次回は楽勝じゃないですか~~~
とりごんさんの炎上、撮り忘れた・・・w

いろいろありがとうございました。
子供たちがすっかりお邪魔してしまって・・・
宴会幕の片隅に、子供コーナーをと思って設営したのですが
やはり、コットン幕は大人気でしたね。
子供も大人も惹かれるんでしょうね♪

アスガルドいいですねー♪かっこいいです^o^
タープもいってたんですね!!
タープはポリコットンですか??
やっぱ大川桜きれいでうらやましいです><
また暑くなるまえにいきたいキャンプ場ですね~♪

クマさんで揃えてはるんですね!
セ、セレブです~ オシャレで羨ましいです。
うちも持ってる幕類全部売ったら、買えるでしょうか…
コットン幕は、夏場どうなんでしょう???

クマ2匹ぞろい!
めっちゃかっこよく仕上がったサイトですね!
やっぱりコットン幕は雰囲気抜群ですね。
是非今度、中に入らせてください><

マツバもおいしくいただきました。
うちの武井君は炎上どころではなく、
真っ黒になってしまいました^^;
この日は全体に、ナチュブロの方が多かったようでしたね。
うちのブログはレポ渋滞でして、
まだ香川キャンプが、半分までしか来ていません。
レポはその後で・・・^^

ハードスケジュールの中なのに宴会幕の提供、
新幕の初張りお疲れ様でした〜
前回食べれなかった、唐揚げをご馳走になりありがとうございましたm(_ _)m
その上、蒔のお土産までいただき感謝です!
またよろしくっす〜
アスガルドの裾の立ち上がりが思っている以上にあったので、居住性は良い感じです(*^^*)
おっしゃる通りペグ打ちは多いですが、慣れれば本体だけなら15分くらいで設営出来るような。感じはします。
その2なるだけ早くアップしますね(^_^)

ほんと楽しかったです(*^^*)
ウチはグルキャンって機会が少ないからなおさら特別なキャンプでした。
アスガルド、無理してでも買ってよかったです。ファミキャン幕はこれで最終と思っていますので、ランドロックと使い分けでキャンプを楽しむ予定です。
武井君、、、私には無理そうです、、、(笑)

こちらこそ本当にお世話になりました。
またまたお言葉に甘えまして、お菓子にピザに団子に焼きリンゴ等々、全部美味しかった〜(*^^*)
子供用のヴェレーロのお座敷、ナイスアイデアですよ〜。子供達めっちゃ喜んでくつろいでいましたよ(^^)、、、ただ食事タイム以外、ストーブ無かったので寒かったみたいで、ウチに来てたみたいですよ(笑)
ただ三角テントの魅力はサイコーですね(*^^*)

アスガルド、思った以上に良くて、嫁にも好印象です(*^^*)
タープは悩んで悩んだ挙句、増税直前にポチッと^^;
なんとか間に合いました。
アスガルド同様タープもポリコットンですので結構降り続いた雨でも大丈夫でしたし、乾燥が早かったのはビックリしました。
大川には、今年は天気のいい日はデイでも出撃しようと思っていますので、お会いできたらいいですね(*^^*)

クマさん二匹、購入計画から約半年!日々の節約&嫁への借金^^;
これでファミ用の幕への物欲は収まると思います(^。^)
今、海外幕は円安の影響で、また高くなってますので、お買い求めはお早めに、、、(笑)
コットン幕、夏はどうなんでしょう?ピルツよりはマシなような気もしますが、メッシュ部分を開けたら大丈夫なのかな?夏に使用した時にレポさせていただきますね(^^)

クマさん二匹、もっとオシャレ感を出すならダイヤモンドタープの方だと思いますが、私は実用性重視のダサい男なもので、、、(笑)
アスガルド内部、モノが溢れて散らかっていると思いますが、お会い出来たら是非是非見てやってください(*^^*)

大川ではお世話になりました。マツバ喜んでいただけて良かったです(^^)
焚き火台出さずでとりごんさんのを利用させて頂きましてありがとうございます。最後は焼却炉状態になってましたね^^;
武井君、かっこいいのですが私には使いこなせそうに無いですね〜。
キャンパルさんに入院させて復活レポも楽しみにしときますね。
この日、ナチュブロさんが多かったみたいですが、顔が広くない私は全然わかりませんでしたσ^_^;
うどんレポ、あれでまだ半分なんですか!?凄い!!
いつも丁寧なレポで内容が濃いので、楽しみにしときますね〜(*^^*)

こちらこそ、テントの設営に撤収に、またのんちゃん、たみくんに子供達が遊んでもらたみたいで、めっちゃお世話になりました。
から揚げも、喜んでいただけて良かったです(^^)
のんたみパパさんのユニークで今回も楽しめました〜(o^^o)
薪お持ち帰りありがとうございます。m(._.)m
キャンパルさんで薪の販売が無ければ、いっぱい置いて行くのですが、、、(笑)
また、お会い出来るのを楽しみにしておきます(*^^*)

あいにくのお天気でしたが、気心知れた仲間たちと
楽しい時間を過ごされたみたいで羨ましいです^^
いつもながら のんたみパパの御茶目っぷりに和みました(笑)
あいにくの天候でしたが、関係ないくらい大人も子供も楽しんでました〜(*^^*)
私は休みが少なくグルキャンのチャンスってあまりないのですが、皆さんが気さくで楽しい時間を過ごさせて頂きました。
のんたみパパさんのキャラ、真面目でもあり面白く尊敬しちゃいますわ〜(o^^o)

いや~楽しそうなオフ会ですねぇ♪
天気はなんとも落ち着かないかんじでしたが楽しまれたようで良かったですねぇ…(*^^*)
我が家の白熊くんは唯一カーリーダイヤモンドですがなかなか可愛いですよねぇ (笑)
またお邪魔させてくださいね。。。

考えてみれば、初めてキャンプ御一緒したんですよね。
何度もお会いしてるので、そんな風には思っていませんでしたが。(^-^)
いろいろお世話になり、有難う御座いました。
特に、夜の宴会の時、トモヤに気を使って頂いたのか話し掛けて下さったので、彼も楽しかった様ですよ。
口数の少ない子ですので、親の私でも解りにくいところがあるのですが、最後の方にはトモヤから話しかけていたのがなんとも言えないほど嬉しかったですよ。(^-^)
新幕、初張り時に耐水性と耐風性まで一気に試す事が出来て、これで安心ですね。
幕によって、制限受けるキャンプなんて楽しいはずありませんから、これで良かったと言う事で。(^-^)v
でも、最終幕に相応しい幕ですね。
お邪魔した時にお話した様に、もうコットン幕からは抜け出せないと思いますよ。
これまでのは、なんだったんだと。(´▽`*)アハハ
ベルに比べサイドの立ち上げが高いので、居住スペースが広く、これから子供さんが成長しても広々使っていけそうですね。
いい物を買われました。

天気は曇ったり雨やあられが降ったりで大変でしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
今回はデイで楽しまれてたみたいですが、ベルに薪スト見たかったです(^。^)
また機会があればよろしくお願いします。
あとお気に入りに登録させて頂きますね〜(*^^*)

ほんと、襲撃でのお会いしかなかったのですが、ご一緒にキャンプ出来て嬉しかったです(*^^*)
トモヤ君、しっかりしてますね〜。ほんまうちの子供と一緒の歳なん?って思いました。変なオッサンが喋りかけてきてうっとうしがられたんでは、、、って思っていましたが、少しでも話してくれて良かったです。次に会った時、また聞くで〜!っと伝えといてくださいね(笑)
新幕デビューが雨、あられ、強風、最初は最悪や〜って思っておりましたが、おっしゃる通りテストが一度に出来たのでかえって良かったです。なんとか乾燥もしてくれましたし(^^)
念願の三角テント、どれにしようか悩んで悩んで、そして購入決めてから待って待っての幕でしたので、喜びもひとしおですし、コットン幕の良さ、これから体験して行きます(*^^*)
今年はデイでも出撃しようと思っておりますので、またお会い出来るのを楽しみにしときますo(^_-)O

コメ遅くなりました・・・。
すっかり、コットンスタイルになってますねーw
タープはレクタタイプの方が影が有効に使えて良さそうですね!
確か去年は、花見キャンプに前乗りして、1泊して逃げるように撤収して帰ってきましたw
今年もあいにくの天気でしたが、乾燥撤収とは素晴らしいw
susuさんと行けば晴れキャンプの確立高し?

今回はお会い出来なくて残念でした。
コットン幕がこれほどいいとは思って無かったので、実際使用してみてビックリでした。今回の天気で雨や風、あと乾燥等、一気にテスト出きて、有る意味良かったです(^^)
タープ、ムササビやらヨーレイカ、タトンカ、スノピ、、、等々悩みましたが、オシャレ度より実用性をとり、これになりました(^_^)
去年、あの爆弾低気圧が来るのに前乗りされていてビックリしたのは覚えています^^;
ウチ、設営後に雨とか、夜中に雨とかはあるのですが撤収時にはあがってくれますので、ゴミ袋撤収ないんです(^^)v
、、、まぁ〜、皆さんみたいにキャンプに行けてないからたまたまなんでしょうけどね(o^^o)
