2019年06月20日
2019年GW 9連休7日目
朝5時半ごろ起床
さすがに疲れがたまっていたのか、爆睡で良く寝れました


襟裳岬へ向かう道は景色が最高です


直線道路、スピード注意


海岸線も景色が良くて気持ちいい~


360度 大自然を感じれました


いい天気の中のドライブは気持ちいい


さすが十勝平野



目の前に見える日高山脈



結構走って8時過ぎ襟裳岬に到着


早いのでまだまだ駐車場はガラガラでした


車の先は断崖絶壁


写真では伝わりませんが風が強い


風の館、、、これと言って何があるわけでもなかったような、、、


襟裳岬の先端です





もちろん森進一で記念撮影






風を避けるように崖の下に民宿があります

せっかくなんで先端まで歩きます


急な木製の階段を歩きますので少し疲れます


風の館は断崖絶壁に立てられています


遊歩道ではここまでです

水平線が綺麗に見えます


そこそこ急な坂も登山で慣れたJINは余裕でした


国道沿いに喫茶店があったら朝食を、、、
みたいな計画でしたがなかったのでここで朝食


メニューがいっぱいですがまだ早いので
出来ないメニューが多かった


つぶそば

ホッキ丼

シャケ丼

どれも美味しくいただきました


サラブレッドロードには当たり前ですが馬が


人に慣れているのか、遠くにいましたが寄ってきました


親子岩

浜から湯気みたいなのが出ていました???

日高昆布、人の手で丁寧に干されています


赤鬼が迎えてくれる登別温泉



硫黄の匂いが強烈でした


温泉の影響で地形が変わっています

これはこれで絶景です

あちこちから湯気が出ています

三途の川


この川を渡れば死にますわ


少し歩きますが奥の温泉まで行ってみました

展望所から見た大湯沼


大湯沼

熱気が風に乗って感じれます


奥の湯

大湯沼の向かいですがこちらは少し青いです


私だけさらに奥の、大湯沼天然足湯まで


自然の川の足湯


旅の疲れを足湯で癒します

登別地獄谷を満喫した後は近くの観光地の洞爺湖を目指します


洞爺湖でも天気は


洞爺湖からの羊蹄山はめっちゃ綺麗


洞爺湖サミットが行われたホテルは基地みたい

これで北海道旅行の全日程が完了


高速道路で函館を目指します


函館乃木温泉なごみで汗を流します


友人がお勧めのスパカツ

ほんとは釧路の発祥のお店で食べたかった

フェリーの時間は朝の3時

夜景は見ましたので函館のレンガ倉庫や
雰囲気のいいところをドライブ


人通りがないのでゆっくり写真を楽しまます

ただ疲れているので車から降りてもそこで撮影


観光地の道ってアスファルトでないので雰囲気がいい~


ライトアップも暖色系のライトでいい感じ

この頃子供達は爆睡していましたし、
私も疲れてきましたので、フェリー乗り場へ向かいます


無事フェリーに乗船

行きは早くついて乗船出来ましたんで、大広間でゆっくり出来ましたが、
帰りは並ぶのが遅かったので椅子寝であまり寝れず

ダメと思いますがキャンカーで寝た方が楽ですわ

長々になっていますが次で終わります

Posted by susu7770 at 01:45│Comments(0)
│2019GW 北海道